家紋 「竹に雀」

↑ 鏝絵 「竹に雀」幅は30cmほどです。
A様より、蔵の改修工事に伴い家紋の鏝絵制作を依頼されまして
漆喰と顔料を使い弊社職方が作成しました。
近々、改装された漆喰壁の上部に飾られます。
この紋とは少しパターンが違いますが
笹に雀が二羽いる、「竹に雀(仙台笹)」紋は、奥州伊達家など部門の誉れ高い
家の紋として使われていたようです。
ちなみに、伊達氏は上杉氏に養子を送ろうとしたときに、
この紋をもらったとか。
同様に、パターンは違いますが東北地方の大名最上義光もこの
紋を使用していたようです。(H)
by tuchikabe
| 2011-03-23 18:02
| 左官工事部